思い出のVT
部屋をかたづけていたらめちゃめちゃ懐かしい写真発見。某峠をかっとぶ若き日の俺。当時の愛車は初代HONDA VT250F。モリワキフォーサイトの集合管をつけてた。峠のお仲間が撮ってくれたものだと思う。フレディ・スペンサーやワイン・ガードナーに憧れていたが、乗り方までは真似できなかった。当時の革ツナギはまだ部屋にあるが、これって誰の?っていうくらい小さいサイズで、ずいぶん巨大化した自分が悲しい。
VTは女の子でも乗れる取り回しの良さといわれ、実際多くのVTに乗った女性ライダーがいたと思う。でもほんとはYAMAHA RZ250に対抗して出てきたスーパースポーツなんだよね。高回転まで一気に回るエンジンに、フロント16インチのシャープなコーナーリング。その後MR2に乗ったのも、VTのようにコーナーを駆け抜けたかったからだ。
RZ250に乗ってた大学の後輩に触発されて俺も同じRZを所有したこともあるけど、ありゃ面白いけどちょっとスパルタンな怖いバイクだった。軟派に女の子をうしろにのっけたりできるのはVTだけだった。女の子の体重をなぜだか背中が覚えている。
いつかまたVT系のエンジンを積んだバイクに乗ってみたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
VT、懐かしいですね。
一度、友人のVTを借りて走ってみたことが
ありますが、低回転もなめらかな良いエンジンでした。
今日、飯塚から帰ってきましたが、暑かったですね。
大阪へ帰ってくると寒かったです。
投稿: knasada | 2004.03.11 22:20
トラックバックで飛んできました。VT気持ち良さそうに走ってる写真ですね。自分も今までいろいろ乗ってきてますが走ってる写真って残ってないんですよねえ。
ヨシムラ、モリワキの集合管は当時貧乏学生だった仲間内では憧れのまとでしたねえ。
それでは。
投稿: すずらん | 2004.03.25 01:35
TBおよびコメントありがとうございました。
Rough Toneさんもバイクお好きだったんですね。VT、RZは当時人気二分してましたね。
教習車はたしかCB400Tでしたっけ、通称ヤカンタンク。あのエンジンもウルトラスムーズでした。
投稿: PPFV | 2005.06.17 00:37