行け行け RED SOX
松井は嫌いじゃないけど、ヤンキースは名前からして嫌い。
メジャーより日本の野球のほうがもちろん好きなんだけど、ヤンキース嫌いの反動からか、ボストンレッドソックスはなぜだか好き。アンチ巨人の阪神タイガースファンとして当然のようにシンパシーを感じるよ。八十数年ぶりにイチローがシスラーのもっていたメジャー年間安打記録を破り、ベーブルース以来のホームラン一辺倒のメジャー野球に新風を吹き込んだ今年は、ベーブルースにからむもうひとつの八十数年ごしの記録も破られるといいと思う。「バンビーノの呪い」なんてくそくらえだ。
ボストン市民の一部は優勝の喜びが爆発して暴走し、警官隊と衝突して死者まで出たというニュースがあったけど、道頓堀の阪神ファン、あるいは福博出会い橋のダイエーファンとて似たようなものだ。あんなことやってりゃいつか死ぬ。おれはそんなことしないつもりだけど、去年の日本シリーズ、敵地福岡ドームにもかかわらず、俺はタイガースの旗を体に巻きつけて叫んでたから、人のことは言えないかもしれないな。
パ・リーグのプレーオフといい、日本シリーズといい、メジャーのプレーオフといい、野球がめちゃくちゃ面白く感じる今日この頃。これも古田選手会長のおかげ? 今、俺は野球ファンでよかったと本当に思うよ。もうじき日米野球があるけど、福岡でも一試合あるみたいだ。仕事がなけりゃ行きたいんだけどな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント